メニュー

呼吸器内科の病気

呼吸器内科の病気は、肺に関わるものが含まれます。当院では、風邪インフルエンザ長引く咳咳喘息気管支喘息COPD(慢性閉塞性肺疾患)などに対応しています。

また、風邪などの感染症が疑われる方は、個室発熱ブースでの診療を行い、感染対策を行っていますのでご安心ください。

風邪の方はもちろん、咳が長引いている方や、喘息と診断された方、息切れが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。

このような症状でお悩みの方は、ご相談ください。

咳が長引いている

息切れがする

ぜーぜー、ひゅーひゅーいう(喘鳴がする)

毎年決まった時期に咳がでる

長引く咳

咳は、その持続期間によって、3週間未満の急性咳嗽、3〜8週間の遷延性咳嗽、8週間以上続く慢性咳嗽に分けられます。急性咳嗽の最も一般的な原因は、風邪(気道のウイルス感染症)でしょう。時として、風邪による咳が長引いてしまうこともあります。一方で、咳の原因にはその他の原因が隠れていることもあり、注意が必要です。特に、いつも咳が長引くパターンが決まっている人は咳喘息・気管支喘息なども考えられます。

ー詳しくはこちら

咳喘息・気管支喘息

画像準備中

喘息は、気道に炎症が起こることで、気道が狭くなってしまい、呼吸が苦しくなる病気です咳、痰、喘鳴(ぜーぜー、ひゅーひゅーいう呼吸)、息苦しさといった症状が出現します。咳喘息の方の約4割が気管支喘息に移行するともいわれ、適切な治療が必要です。また、放置してしまうと気管支の炎症が慢性的に続いた結果、気道の壁が硬く、分厚くなってしまいます(リモデリング)。そのため、気管支拡張薬での対処療法だけではなく、吸入ステロイドなどの吸入薬を用いてしっかりと気道の炎症を抑えることが必要です。

ー詳しくはこちら

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDは、タバコの煙などの有害物質を長期に吸入することで生じる肺の病気です。肺が傷んでしまうため、進行すると息切れなどの症状が出現します。COPDでは肺だけでなく、その炎症が全身に波及し、栄養障害や心血管疾患(高血圧や狭心症、心筋梗塞、不整脈など)、骨粗鬆症、糖尿病などの様々な併存疾患がおこります。禁煙がもっとも大切です。

ー詳しくはこちら

検査

必要に応じて、胸部レントゲン呼吸機能検査アレルギー検査を行います。

 

呼吸器内科の病気▷

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME